Googleアナリティクスとは?
Webマーケティングをする際に、「Googleアナリティクスを導入したいけど難しそう…」「Google アナリティクスの使い方がよくわからない…」と、お困りの方も多いのではないでしょうか。
実際、Googleアナリティクスは非常に高機能ですが、全部の機能を完璧に使いこなすことは簡単ではありません。
しかし、自分に必要な機能を使いこなせるだけでも、Webビジネスで成果を上げることが可能です。
今回は、これからWebマーケティングを学びたいとお考えの方に向けて、「Googleアナリティクス」の活用方法や導入の仕方などについて、ご紹介していきたいと思います。
《もくじ》
1.Googleアナリティクスとは
2.Googleアナリティクスの可能性と活用方法
3.Googleアナリティクスの導入方法
4.Googleアナリティクスの変更について
5.まとめ
Googleアナリティクスとは
「Googleアナリティクス」とは、Web担当者であれば大半の人が利用しているとも言われる、Googleが無料で提供しているアクセス解析ツールのことです。
「アクセス解析」とは、Webサイトを訪れたユーザーの行動・特性を調査して分析することです。現在、Googleアナリティクスは、「ユニバーサルアナリティクス」というバージョンがメインで使われています。
分析したいWebサイトに、Googleアナリティクス側で発行される、見た目には分からない「トラッキングコード」を設置します。
ユーザーがWebサイトにアクセスすると、このトラッキングコードが読み込まれ、ユーザーの行動情報が収集されて、Googleアナリティクスのサーバーに送信されます。
Web担当者は、Googleアナリティクスの管理画面から、その蓄積されたデータを閲覧できるという仕組みになっています。
Googleアナリティクスの可能性と活用方法
Googleアナリティクスでは、Webサイトの分析に関してのさまざまな情報を把握することができます。
だれが来たか分かる
「ユーザー」を見ることで、Webサイトに訪問してきたユーザーについて、様々な分析をすることができます。
具体的には、ユーザーの性別や年齢層、アクセス元の地域、アクセスに使用したデバイス情報など、ユーザーの情報を元にした分析を行えるほか、直帰率を調べることもできます。
さらに、ユーザー数やページビュー数、平均セッション時間など、アクセス解析でよく使われる項目も知ることが可能です。
同じように見えても、パソコンとスマホ、タブレットからアクセスしてくるユーザーでは、それぞれインターネットの使い方、求める商品やサービスが違っています。
それぞれのアクセス元のユーザー数などを確認できるので、必要なマーケティング施策を決定する際に役立てられます。
さらに、同じスマホでも「Apple」と「Google」では、アプローチの仕方が異なります。Googleアナリティクスでは詳細なデバイスデータも入手できるので、ユーザーに合わせた細かな施策を行うことができます。
どこから訪問してきたか分かる
「集客」を見ることで、ユーザーがどこから自社のWebサイトへ訪問してきたかについて、様々な分析をすることができます。
サイトへのアクセス経路をチャネルといいますが、流入には、検索エンジン経由やリスティング広告経由、別サイトからの流入などの場合があります。
さらに、FacebookやTwitterなどの、SNS経由のアクセスについても分析が可能です
Googleアナリティクスの「集客」メニューでは、ユーザーがどの経路でどれだけ訪問してきたかを数値で把握することができます。
具体的には、「集客サマリー」というメニューで、ユーザーのアクセス経路を把握します。
「Organic Search(検索流入)」「Direct(直接流入)」「Referral(参照元サイト)」「Social(ソーシャルメディア)」の4種類に分かれていますが、検索流入の数値が高ければサイトのSEO対策が上手くいっていると言えます。
それぞれの数値を把握することで、打つべきマーケティング施策の対応が可能になるのです。
どのような行動をとったか分かる
「行動」を見ることで、ユーザーがサイト内でどのような行動をとったかについて、様々な分析をすることができます。
ユーザーがウェブサイト内で取った行動を把握することは非常に重要なことで、サイト改善の大きなヒントとなります。
Googleアナリティクスの「行動」メニューでは、ユーザーがよく見ているページやサイト内で効果的な働きをしているページについて知ることができます。
ユーザーとページの関連性が把握できると、改善すべき問題点が見えてきます。セッション数の多いページはサイトの入り口となっているので、改善の効果を発揮しやすくなります。また、直帰率の高いページも早急に導線を見直して、ユーザーの直帰を防ぐ必要があります。
Googleアナリティクスの導入方法
Googleアナリティクスの導入方法は、非常に簡単です。サイトの案内に従って入力していけば、初心者でも簡単に使用を開始できます。
1.Googleアカウントを作成する
「Googleマーケティングプラットフォーム」の「アナリティクス」ページから、Googleアカウントでログインします。
Googleアカウントを持っていない場合は、氏名などの必要事項を入力すれば、その場で簡単に作成できます。
2.Googleアナリティクスにログインする
アカウントを設定したら、Googleアナリティクスの登録作業を行います。「アナリティクスにログイン」をクリックし、その後表示される画面で「測定を開始する」ボタンをクリックします。
3.Googleアナリティクスに登録する
Googleアナリティクスのアカウント名を、英数字で入力します。アカウント名は後から変更も可能です。次に、任意の名前でプロパティを設定します。最後に、ビジネス規模やGAの利用目的を設定します。
4.メールの配信設定
アカウント作成が終了したら、Googleからのメール送信に関する設定が表示されます。必要なものを選択して、「保存」をクリックしたら導入が完了です。
5.使用を開始する
発行されたトラッキングコード(グローバルタグ)を使用して、運用を開始します。情報を得たい全ページに、発行されたトラッキングコードを書き込むことで、Googleアナリティクスを稼働させることができます。
Google広告アカウントからアクセスも
また、Googleアナリティクスにアクセスする方法には、リンクされたGoogle広告アカウントからアクセスする方法もあります。
その場合には、Google 広告の管理画面から、アナリティクスの「ビュー」と「レポート」にいつでもアクセスできます。
Googleアナリティクスの変更について
Web業界に携わる人々にとって、分析作業をする際に必須のツールとなっているGoogleアナリティクスの「ユニバーサルアナリティクス」。2023年7月1日(アナリティクス360プロパティの場合は2023年10月1日)をもって、データ処理が停止されることが決定しています。
2023 年 7 月 1 日以降も、ユニバーサルアナリティクスのレポートを一定期間は閲覧できますが、新しいデータは送信されません。
それ以降は、2020年10月に大きな変更を伴うバージョンアップとしてリリースされた、バージョン4 (GA4)の使用のみになります。
現在、Googleアナリティクスを導入していれば、GA4への切り替え時には、簡単な操作で利用を開始することができます。
まとめ
今回は、「Googleアナリティクスとは」というテーマについてご紹介してきました。
名前を聞くと難しそうな印象を受けるかもしれないGoogleアナリティクスですが、導入も活用も驚くほど簡単に行えます。
非常に多くの機能があるGoogleアナリティクスですが、全ての機能を使う必要はありません。自分に必要な機能だけを使いこなして、十分な成果を得てしまいましょう。
この記事を参考にしてGoogleアナリティクスの導入と運用を開始して、Webマーケティングに役立てていきましょう。
投稿者:中野直大
営業として働きながら、独学でプログラミングやデータサイエンスについて学ぶ。
その中で数字に苦手意識のある人たちでもデータ分析は「できる」と思ってもらえるのではないかと強く思うようになる。
DX推進が加速していく社会の中で活躍する人材の底上げをしたいと思った事から、データ分析スクールまなべくとるを立ち上げに携わる。
学生時代には、世界を旅し、研究室では大腸ガン早期発見の為のデバイス開発研究を行う。